畳や無垢材、漆喰など、天然タイルなど、いわゆる自然素材に共通なのは、「まるで息をしているよう」。
巷でよく『エネルギーゼロ』と言われる “自然素材” を住まいに上手に取り入れると、
エアコンの使用料も格段に節約できる「エコな家」が実現できます。
一般的に自然素材には、
調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出する性質があります。
優れた断熱性で、周囲の温度に影響されにくいため
夏は涼しく、冬は暖かい環境を生み出します。また、空気清浄も自然におこなわれるという特長があります。
中でも、LIXIL社の内装壁材「エコカラット」は、
粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料から焼成し、
「調湿」「ニオイ吸着」「VOC吸着」の3つの働きをゼロエネルギーで実現します。
デザイン性もあり、セイワビルマスターでは、玄関やリビングのアクセントに、多くのお客さまにご使用いただいております。
LIXIL エコカラット メーカーサイト
お客様がお気に召された自然素材のお持ち込みも、お受けしております。お持込料はいただきません。
質の高い「東京の中古住宅」へ、どうぞご自分の”こだわり”をご相談ください。
【高性能断熱塗料 ガイナ施工事例】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した塗料「ガイナ」
元はロケット打ち上げ時の熱から機体を守るために開発した高性能断熱素材をお住まいの壁面塗料に使えば、
夏の暑さ、冬の寒さ対策に優れた効果を発揮し、大制振効果で音を軽減、空気も清浄します。